人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自由 


by seikoitonovel
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

父1-3


父1-3_e0176784_21563422.jpg


狂気の時代の少年期


 敗戦まで20年間の昭和は日本狂気の時代であった。
 ざっと主な出来事を抽出すれば─
 S2年・金融恐慌。4年・ニューヨーク株式大暴落、世界恐慌へ。5年・米の暴落、農村恐慌激化。浜口首相東京駅で狙撃さる。6年・満州事変勃発。7年・満州国建国宣言。8年・国際連盟脱退。9年・ワシントン海軍軍縮条約破棄をアメリカに通告。東北地方の冷害・大凶作で娘の身売り、欠食児童続出。10年・中国共産党、抗日宣言。11年・ロンドン軍縮会議脱退通告。2・26事件、内大臣斉藤実・蔵相高橋是清ら殺害。12年・日中全面戦争始まる。13年・第2次人民戦線事件(大内兵衛ら検挙)。国家総動員法公布。14年・第2次世界大戦始まる。15年・日独伊3国同盟締結。大政翼賛会発足。政党崩壊。総同盟解散。16年・東条内閣発足・12月8日対米宣戦布告・真珠湾攻撃。20年・広島長崎に原爆投下。8月15日敗戦。
 こんな時代に幼少時代をすごしたのだが、そんな大変な事が進行しているとは知らず、「日本軍は世界最強」を信じ、「大きくなったら軍人になってお国のために尽くす」ことが男の役割だと考えていた。日本は神国、必ず神風が吹き、勝利する。と信じて疑うことはなかった。  
 S12年(1937年)高島尋常小学校に入学、諏訪市には小学校はこの高島小学校だけ。クラスは10クラス。1クラス40名として400名が入学した。
 8月に「支那戦争」(日中戦争)が始められた。次の2年生の時は「国家総動員法」が施行され、日本は国民挙げての戦時体制に入った。国語の教科書は「サイタサイタ サクラガサイタ」で始まる「サクラ読本」だが、つづくページには「ススメ ススメ ヘイタイススメ」。修身教科書には「キグチコヘイハテキノタマニ アタリマシタガ シンデモラッパヲ ハナシマセンデシタ」があり、最初から軍国少年に育てられていった。先生は「君達は大きくなったら何になりたいか」と質問したが、ほとんどの生徒は兵隊になりたいと答えたものだ。私のクラスに一人だけ「商工大臣になりたい」と答えた者がいて、皆に笑われ非難された。かれは豆腐屋の一人息子で親が日頃から家を継がせようとしていたのではないかと思う。彼は大学教授となったが……。
 3年生になったS14年9月はドイツがポーランドに侵入、英・仏が対独宣戦布告し第二次世界大戦が始められた。そして5年生になったS16年12月8日、真珠湾攻撃がおこなわれ、日本はアメリカとの戦争を開始した。
 私たちは毎日、大本営発表の各地戦線の勝利を聞かされた。
 私の小学校時代はクラス一番の健康優良児、相撲は強くクラスでは西の横綱、グランド一周の徒競走はいつも1番、学年対抗のリレー競争ではいつも代表選手に選ばれていた。デブといわれるほど太っていたし背もクラスの中では低い方であったが、とにかく足は早かったのである。
 町の毎年の相撲大会では負け知らず、いつも優勝してバケツや箒などの商品をもらった。
 学校から帰るとすぐカバンを放り出して弟の幸男、安幸らをつれて山で蝉やかぶと虫などを捕り、川で鮒などの小魚を笊で掬ったり釣ったり、近くの寺のお墓でメンコやケン玉遊びなどに夢中になっていた。父から兎の餌を取ってこいなどといわれると喜び勇んで近くの畑や土手や畦などを駆け巡った。
 ある時、弟2人と兎の餌をとりにいったとき、途中の畑の人参の葉が青々としていた。兎が人参を好んで食べることを知っていたのと、その辺にだれもいないのを確かめてこれを盗んだ。弟たちも俺にならって盗み始めた。ところがこの時「この野郎たち、なにをするんだ。返していけ」と大きな怒鳴り声が聞こえた。この時ほど慌てたことはない。3人で必死に逃げた。途中の畑に「どつぼ」(人糞を溜めておく所)があり、そこを飛び越えながら逃げたのであった。これは初めての事でほんの出来心であったが、以来こうした悪いことは絶対にしまいと誓った。
 小学校での鮮烈な思い出のなかでは、S15年11月10日の紀元2千600年式典、全国各地で式典が繰り広げられ、私たちも旗行列に参加、一人一人に紅白の落雁が支給されたこと。

<いとうせいこう注>
 人参を盗んだ話を、私も数度聞いたことがある。
 どうやらこれは父の得意の笑い話であるようだ。
 だが、父は必ず誰か私以外の人間にそれを話すのだった。
 これ以降、いずれ訪れる見合いの席でも父はこの話をするはずだが、それも見合い相手の母にではない。
 父を母に引き合わせた母の兄・邦雄さんに対してなのだ。
 


混迷の中学生時代


 S18年に岡谷市が市政7周年の最大の記念事業として設立した岡谷中学校に入学したのであるが、諏訪地方には諏訪中学校と言う名門中学があり、クラスで成績のいい者だけがここを受験できた。私は「抜群の体育以外の成績は“良上”。このため諏訪中学は駄目で岡谷中学へいけ」と言われた。小学校はS16年から「国民学校」に改称され、成績評価は優、良上、良、可、不可の5段階でその順位によって中学受験が振り分けられた。入学試験はすでに筆記試験が廃止され、国民学校からの内申書と口答試験、身体検査だけであった。
 私の成績評価が“良上”ばかりだったのには、どうやら私の学習態度が関係していたようであった。6年生の時に、隣の椅子に座った女の子の頭を殴ったりしたのがどうやら先生の印象を悪くしたらしかった。
 私は諏訪中学校にはいけなかったが、上諏訪から岡谷までの汽車通学がむしろ嬉しかった。
 制服はカーキ色の国民服に戦闘帽、挨拶はすべて軍隊式の敬礼を強制され、登下校の時はもとより街中でも上級生へは敬礼した。しないと後で呼び出されてこっぴどく殴られた。だから早く2年生になりたかった。2年生になって最初にやったのが、敬礼しない下級生を登校途中でみつけ、休み時間に呼び出して椅子を逆さにし、そこに座らせて殴りつけ制裁したことである。われわれから制裁を受けた下級生の一人が戦後初めての冬季オリンピックでスケートの日本代表になった。彼は我々に殴られたこと対しては一言の愚痴もいったことは無い。
 中学の先生の中には恐怖を感ずるような先生がいた。いちばん怖かったのは国語の先生の「クボケン」(窪田健一)だった。有名な島木赤彦の息子であった。授業の時、教科書を読まされるのであるが、一字でも読み違えるといきなり拳骨が飛んできた。怖いからまた間違える、するとまた拳骨である。国語の時間はまさに恐怖の時間であった。
 1年生の時は学科の授業も普通に行われ、まだ「英語」の時間もあった。しかし「教練」という学科が設けられ、陸軍将校(中尉)が派遣されてきた。中尉といっても50才台の郎中尉であった。私たちは敬礼姿勢や行進などの初歩的なことや匍匐前進の訓練などを教えられた。
 私は2年生になって「陸軍幼年学校」を受験した。試験は松本でおこなわれたが、陸軍大臣の名前も答えられず見事不合格であった。一緒に受験した同級生のなかからは1人が合格しただけであった。
 前年には兄武男が「海軍兵学校」に合格した。同時に従兄弟の小松の「幸三」ちゃんは「陸軍士官学校」、武男と同年の小松の「清ちゃん」は「海軍兵学校」に合格した。幸ちゃんと清ちゃんは兄弟、母の兄さんの子供であった。ともに諏訪中学からの合格者で、従兄弟3人が同時に町のみんなに盛大に送られて入学していった。
 俺もという意気込みで、私は陸軍幼年学校を目指したのであった。
 さて、学科の授業が型どおりに行われたのは2年生になったS19年の2学期までであったが、突然われわれの間から英語追放運動がおきた。英語は敵性語だというわけである。われわれは英語教師の小宮山先生が教室に入れないようにピケをはった。ストライキである。このストの首謀者はクラスで一番の小口雄康であり、このために皆が結束した。これには学校側が驚いたようで校長が先頭になって説得を始めた。われわれのストは2日間で終結した。だれも処罰を受けなかった。それだけ戦況は不利になっている事が想像された。
 この事件が起こってから暫くして我々は高砂というところにあった「中島飛行機製作所」に勤労動員された。仕事は雑務でありどんな事をやらされたかは覚えていない。
 ある日、この工場の工場長が私たちを案内してつくった飛行機をみせてくれたが、木製の飛行機でせいぜい10人くらいか乗れる程度のものであった。「これが空をとべるんですか」と思わず聞いた。はっきりした答えは無かった。私のような者でもこんな飛行機で戦えるはずがないと実感したものであった。同級生同士で「これは敵の目を欺くために飛行場に並べておく模擬飛行機ではないか」と噂しあった。
 19年から20年前半までの戦況はどうであったか。歴史をひもとけば19年にはマリアナ沖海戦で日本海軍は航空戦力の大半を失い、サイパン島で日本軍全滅、東条内閣が総辞職に追い込まれた。ついでレイテ島沖海戦で日本連合艦隊の主力を失う。そして神風特攻隊が組織された。米機動部隊が沖縄の空襲をはじめた。日本軍はすでに制空権を失っていて、20年3月の東京大空襲をはじめ主要都市が米軍の空襲に晒されていたのである。
 そんな状態になっていることはつゆ知らず、われわれはこの時点でも日本の勝利を信じていた。20年の6月ころ上空にB29戦闘機が銀翼を輝かせてあらわれた。B29を見るのは初めてでありみんなで見上げていたのであるが突然何かがおちてきた。「伏せ」という大声が聞こえ、思わず身を伏せたのであるが、爆弾は落ちては来ず、チラシが舞い落ちてきた。拾い上げてみると日本がポツダム宣言を受諾し無条件降伏することになったことが日本字で書かれていた。それを見た私たちはなお「これはアメリカの謀略だ。だまされるな」と憤慨した。この時点でも諏訪はのんびりしたものであった。



by seikoitonovel | 2009-04-19 00:21 | 第三小説「思い出すままに」