人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自由 


by seikoitonovel
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

父3-1


父3-1_e0176784_21563422.jpg

正幸誕生-1


 民社党の結党・民社青連の結成・結婚・都議補欠選挙への立候補と慌ただしかった35年が明けて、久し振りに三鷹の新居での穏やかな正月を迎えた。
 この新居は吉祥寺駅から井の頭線で二つ目の三鷹台駅から歩いて5分のところの2階家で、その2階の6畳間であった。幸子は料理が得意で毎晩おいしいものを作ってくれた。独身時代には味わうことのなかった物ばかりで、うまいうまいを連発して食っていた。もちろん酒は欠かさなかった。たちまち太っていくのが実感された。
 この時点で幸子はすでに妊娠7カ月目を迎えていた。7カ月を迎えても幸子のつわり症状はまだ続いていて苦しそうだった。そのこともあり、幸子は2月に入ってから今井の実家にお産のために里帰りした。私としても安心であった。
 ただ、大家さんの言うのには子供ができたら別の家に引っ越して欲しいとの事であった。慌てて家探しを始めた。幸子には帰ってくるまでには探しておくからと約束した。一軒家を不動産屋で探し始めたところ、三鷹市牟礼というところに新築の貸家があるという。早速出掛けてみると、6畳と4畳だけのこぢんまりした家が6軒建っていた。そのなかで道路に近い家を借りた。このことを連絡すると幸子から「引っ越しの時は姉の愛に手伝ってもらって」との事であった。愛さんはそのころ帝人に勤めていて、都内の中野に住んでいた。この愛さんのおかげで引っ越しはスムースに行われ、幸子と「正幸」を待つばかりとなった。
 3月19日、朝から雪まじりの雨が降る寒い日であった。昼過ぎ「生まれた」と電報がきた。私は列車に飛び乗るようにして今井へ急いだ。母子共に元気そうであった。その姿をみて安心し、2日後、諏訪の実家に寄って報告し、再び帰京した。
 子の名前は私が双方の父親の名前の一字を貰うこととして、幸子の父親の政司の「政」と私の父の友幸の「幸」から「政幸」としたが、もっと簡略な字にと思い、政を「正」としてみた。こうすると左右対象に近くなり、簡便でかつ座りがいい、と自分で勝手に納得した。
 だが、これを「まさゆき」と呼称したのでは面白くないなあと感じたのである。それには理由があった。青年運動の仲間に「古田政行」(ふるたまさゆき)という、口下手で酒が入ると愚痴ばかりいう酒乱気味な男がいたのである。そこで正幸をまさゆきと呼ばず「せいこう」と呼ぶことにした。「まさゆき」より、このほうがなんとなく響きがよかった。


<いとうせいこう注
 私は三鷹市牟礼にまったく思い出がない。
 自分が西東京にいたことが、長らく下町に住み慣れていると不思議で仕方がない。
 さて、私は自分の名「正幸」が、「まさゆき」でなく「せいこう」であることで子供の頃によく笑われた。今の私の通り名がひらがなであるのは、漢字で書いてあれば誰も正確に読んではくれず、訂正するのも面倒だとあきらめたからである。
 一度、中学生だったか高校生くらいの時だったか、母に自分はなんでこんな名前になってしまったのかと問いつめると、母は洗濯物をタンスにしまいながら、「お父さんが選挙のときに呼びやすいようにって言ってた気がするけど」と答えた。私は選挙に出る未来を勝手に予定されていたことに、非常に奇妙な感じがして吹き出したように記憶している。父は私に何かを強制したことがなかったから、私は初めて父の沈黙のうちでの希望を理解した気がしたのだ。
 その名付けが今回、実は「酒乱の友人」との区別をつけるためだと判明した。これは父が一度も話してくれたことのない事実である。
 そして、「このほうがなんとなく響きがよかった」のだそうだ。
 「なんとなく」……>


by seikoitonovel | 2009-07-29 11:53 | 第三小説「思い出すままに」